30代40代
薬局経営者のための
経営研究所

MANAGEMENT LABO

薬局経営研究所

願いは『続く薬局経営』

調剤薬局は地域の患者さんに継続して医療提供していくことが大きな役割です。つまり、薬局経営を続けることは地域の人にとっても大切で意味ある事なのです。

令和に入り調剤薬局の変化が加速しています。当然ながら今までのスタイルでは置いていかれます。そんな激動の時代に『薬局経営者として何をするのか?』を薬局経営研究所のテーマにしています。

地域の人達のために『続く薬局経営』を 

SEMMINOR

セミナー

リアルだからこそ伝わることがある

薬局経営研究所はメルマガ、動画で豊富な経営ノウハウをお伝えしていますが、リアルタイムでのセミナーだからこそ伝わる、伝えられることがあります。
オンラインセミナー、オフラインセミナーどちらも開催しておりますので、ぜひご参加ください。

セミナー風景
MAILMAGAZINE

メルマガ

学校では教えくれない薬局経営について発信

薬局経営者は薬剤師、経営者としての役割があります。特に、これから薬局経営者として持っていると良いという情報を発信しています。

どうしたら薬局に来てもらえるのか?経営数字や人材マネジメントまで。ためになるメルマガはこちらから。

一週間、薬局経営のベースとなる情報のメールが毎日届きます。
その後も時節を交えたホットなメルマガが週に一回届きます。

お名前
メールアドレス
MOVIE

わかりやすい動画講座

動画の販売をしております。

薬局経営数字の考え方 ー脱どんぶり経営ー

MANAGEMENT

経営塾

  • 薬局経営者としての考え方
  • 薬局のマーケティング
  • 薬局の経営数字
  • 薬局のマネジメント
  • 薬局の人材育成
  • 指名される薬局になるには
  • 薬局のM&A
  • 人に関するトラブル回避
  • 理想の薬局を作る方法
WORRIED

こんなことでお困りではありませんか?

面を増やしたい

経営数字や人材育成についてもっと知りたい

指名して来局してもらえる様になりたい

自薬局の強みを発揮したい